【インテリアに統一感を出す】おしゃれな部屋を作るポイント6選

今回はインテリアにおいてよく話題になる「統一感」について、深掘りします。部屋がなんとなくオシャレにならないと悩んでいる方は是非今回お伝えするポイント6選をチェックしてみてください。「家具選び」「カラーコーディネート」のコツも合わせてご紹介します。

インテリアの統一感がないとは?

そもそも、インテリアの統一感がないとはどういった状態なのか?それについて解説します。

インテリアのテイストがない

https://www.wescover.com/p/furniture-by-truck-furniture-at-truck-furniture–PrkbE5dxvI

インテリアには一般的に、「ナチュラル」「インダストリアル」「北欧」などジャンルやテイストと言われる種類があります。それぞれのテイストには、「素材」や「家具のデザイン」など象徴的なアイテムが素材します。
他方、統一感のないインテリアでは、「アイテムのテイストが揃っていない」「テイストを象徴するようなアイテムが存在しない」などの特徴があります。

パッと見でオシャレなと感じない

https://39.benesse.ne.jp/style/writer/2815/living/content/?id=128085

「パッと見てオシャレだと思えないインテリア」
これは凄く主観的な感覚になりますが、ほとんど場合でこれは「テイスト」「カラー」「素材」などにおいて統一感がないインテリアだといます。
他方、SNSでオシャレだと思うインテリアの画像を探してみたときには、「家具のテイスト」「アイテムの質感やカラー」に共通点を見出すことができます。

1.見た目の印象を整える

まずは、統一感を出す一つ目のポイントとしては「見た目の印象を整える」ことが一番重要です。
この言葉だけだと抽象的だと思いますので、いくつか具体的なポイントをご紹介します

素材感でテイストを印象付ける

インテリアのテイスト別に素材感の特徴があったりします。一例として、以下の実例を見て素材感をチェックしていきます。

〜アーバンモダン系〜
シックで落ち着いたインテリアのテイストになっていますが、こちらのテイストでは以下のような素材が使われることが多いです。
・ウォールナット
・石目&タイル
・グレーのファブリック

〜北欧ナチュラル系〜
自然素材を多用してナチュラルな雰囲気を靴っているテイストです。北欧テイストの要素としては、ところどころ深みのあるカラーを使ったり、北欧デザインの家具を取り入れているのが特徴。
・オーク材
・石目&タイル
・グレーのファブリック

https://www.receno.com/stylingbook/124-02.php

形の印象も揃えるのが基本

インテリアにおいて、家具などのアイテムの「形」も統一感に影響するポイントです。特に意識したいのが以下のポイントです。

〜家具の形を揃える〜
こちらは「フレンチモダン」と言われるテイストのインテリアになります。それぞれの家具の形状をみていただくと、
・フレームに装飾(掘り込み)が施されている
・脚部は末広がりの華奢な形状
・板厚は比較的薄くてエッジが立っている

〜家具&アイテムの形〜
こちらは「シックモダン系」のインテリアになります。見ていただいてすぐにわかるように形状が「円」や「球」になっているアイテムが揃えられています。こうすることによって、インテリアに優しい印象をプラスしています。

2.サイズ感を適切

インテリアの統一感を出すには、特に「家具の大きさ」に注目します。サイズ感にばらつきのある家具を揃えていると、どことなくバランスが良くないインテリアになるので注意しましょう。

部屋とのサイズ感を意識する

部屋の家具の占有率は、一般的に「3分の1」と言われています。特に10畳に満たない部屋の場合にはこの数字を意識して家具を揃えるといいでしょう。

〜6畳の実例(占有率30%)〜


たとえば、LDKで20畳程度ある場合には、キッチンも入れて6畳程度に納めるのが窮屈にならないポイントです。
また、25畳以上あるような大きな空間ではこの1/3の目安にこだわることなく自由に家具やモノを配置できる広さになってきます。

〜15畳の実例(占有率40%)〜

逆にLDKなどで部屋が12畳より大きい場合には、余剰スペースも広くなるので「3分の1ルール」を意識せずに全体のバランスを見て大きな家具を配置することができます。この場合には、動線がしっかり確保できているか確認することが重要です。

家具どうしのサイズ感

家具通しのバランスも統一感のあるインテリアには重要なポイントです。例えば、以下のようなパターンはNGだと言えます。
「ソファに対してダイニングテーブルが小さい」
「ソファに対してセンターテーブルが大きすぎる」

〜センターテーブルの大きさ〜
「置く」「飾る」の用途に合わせてミニマルなサイズ感を選ぶのがオススメ

https://www.pinterest.jp/pin/281543722942989/

3.カラーの統一感を整える方法

インテリアにおいてカラーコーディネートは重要なポイントです。しかし、どのように「家具」「アイテム」のカラーを選べば良いのかわからない方は以下のポイントに注意しましょう。

カラートーンを意識する

カラートーンとは「明度」と「彩度」で構成されたマトリックスで、グルーピングされたカラーの仲間を意味します。

http://creators-manual.com/tone/

こちらのインテリアは、「グレイッシュ」や「ダル」と言われるトーンで統一されたインテリアの実例です。グレージュ系のカラーでまとめられていることで統一感を感じるインテリアになっています。

https://youtu.be/p7vCCIe1ZDI

面積によって色の見え方は変わる

特に「壁紙」「床材」など、面積が広い場所のカラー選びをする場合に注意したい点としては、「色の面積効果」と言って「面積が広いと色は明るく&鮮やか見える」という点です。
特にサンプルを取り寄せて考えるような場合には、サンプルが小さいことが多々あります。なので、
・大きなサンプルで色を確認する
・ショールームに行って実寸台で確認する

このような方法がオススメです。

表面の質感でカラーの表情が変わる

家具や内装のカラーを選ぶ場合には、「質感によってでカラーの印象が変わる」ことに注意しましょう。例えば、こちらのグリーンのカラーのソファですが、「右は光沢感がある生地」「左はコーデュロイで起毛生地」。これらを比較すると光沢感のある生地の方が明るく見えているのがわかります。

4.壁面にアイテムを追加する

壁にアイテムを追加して統一感を演出するのもオススメの方法です。具体的に以下のパターンがあります。

額縁アートでインテリアを演出する

まず一つ目のパターンとしては、「写真」「絵画」「イラスト」など額縁系のアートを配置するパターンです。これらは、インテリアのテイストを象徴するような物を選択すると、より空間に統一感が生まれます

〜白黒写真で都会的な雰囲気を演出〜
白黒写真はモノトーンとの相性が良いアーバンモダンスタイルなどに相性が良いアートとなります。

〜抽象画&幾何学模様〜
抽象的なアートは北欧スタイルでシンプル系がお好きな方にハマってくるパターン。

https://6johan.com/products/art-panel-natural

アートで素材感を追加する

ウォールアートで素材感をプラスしてインテリアのテイストを強調するのもオススメのコーディネートです。壁面にもインテリアのテイストを象徴するようなアイテムを配置すると、より統一感のあるインテリアになります。

〜波状のウォールパネル〜
ウォールパネルは比較的取り入れやすく殺風景な壁にアクセントを加えます。

https://www.clasishome.jp/works/kazoku_tono_jikann_wo_fukameru/

〜グリーンウォール〜
壁面にフレッシュなグリーンを配置することで、「ナチュラル」「オーガニック」な雰囲気を強調することができます。

https://www.pinterest.jp/pin/25755029107802309/

時計もインテリアのテイストを意識

壁面にするアイテムとしては、「壁掛け時計」が最もスタンダードで配置している人も多い物になります。「壁掛け時計」もインテリアのテイストにマッチした物を選択すると統一感のあるインテリアを演出できます。

〜カジュアルなスタイル〜
こちらの時計はブルックリンスタイルであったりカジュアルなスタイルとマッチするデザインとなっています。

5.ディスプレイで統一感を演出

インテリアにおいて欠かせないのが、「ディスプレイ」です。物を飾ることで、「自分なりのインテリアを演出する」「インテリアに複雑性も持たせる」ことができます。

https://nymphsworkshop.com/japandi-style-living-room/

棚板を追加してディスプレイを作る

まずは、物を飾りたくても場所がないという方もいるのでは?
そういった場合には、賃貸でも棚板を追加できるようなアイテムがオススメ。

http://everydaywitheandk.blog.fc2.com/category3-1.html

インテリアをテイストを象徴するアイテムを追加

ディスプレイで「何を飾れば良いかわからない」という方もいるかと思います。そう言った場合には、インテリアのテイストを象徴するような物を配置するのがオススメです。

〜北欧オブジェ〜
こちらは世界的に有名な「スウェーデンを代表する陶芸家リサ・ラーソンのライオンのオブジェ」です。これが配置されているだけで、北欧テイストのインテリアの雰囲気が深まります。

https://folk-media.com/1469494

ディスプレイの配置の統一感

ディスプレイの配置方法にはいくつかパターンがあります。なんとなく物を飾ると様にならない場合もあるので、物を飾りたい場合には以下のパターンを参考にして統一感のあるディスプレイをしましょう。

三角構図を意識する

二つ目のパターンが「三角構図」
こちらは王道のパターンなので、これ一つ覚えていればなんとかなるぐらい効果は大きい。インテリアショップの定員さんも、よく用いている。私が考える三角構図のポイントをご紹介する。

〜等分配置の三角形

こちらのパターンは三角形の頂点がセンターに配置されている。
特に主役を目立たせたい場合に有効となる。背の高い枝物など主役にしたい場合にオススメ。

https://folk-media.com/1534966

直角三角形

こちらのパターンは三角形の頂点が片方に寄っており、直角三角形に近い配置となっている。
最もスタンダードで用いられることも多いパターン。背の高さが異なるアイテムを揃えておくことがポイント。

奥行きを出して物を配置する

3つ目のパターンが前後に物を配置して奥行きを意識させる配置
特にアートフレーム&小物であったり高さの異なるアイテムがあると配置しやすい。ある程度横幅のあるスペースで用いると様になるスタイル。

http://www.myparadissi.com/2018/09/the-warm-and-cozy-home-of-lucie-of.html?m=1

〜Z型配置〜
観葉植物などを配置する時にこの構図がオススメ。モノを散らして配置するときのコツです。

https://shokubutsuseikatsu.jp/article/news/p/3776/

6.観葉植物で統一感を出す

観葉植物もインテリアにとっては欠かせないアイテムです。「ミニマルで無機質なインテリア」もありですが、「植物は視覚的にも癒しの効果」があり、「生き物を育てる楽しさ」もあるのでオススメです。
また、統一感という点でもインテリアのテイストにあった観葉植物を配置することが大切になります。

http://roomclip.jp/photo/eLUD

観葉植物はインテリアには欠かせない存在

インテリアショップに行くと観葉植物がおいていないショップっていうのは、ほとんどないのではないでしょうか。それほど、インテリアにとって観葉植物は大切な要素だと言えます。
・ほとんどのテイストで観葉植物はマッチする
・観葉植物はインテリアに有機的な要素を加えてくれる

フレッシュ系の植物を好むインテリア

まずは、青々しいフレッシュなグリーンと相性が良いインテリアをご紹介します。

〜リゾート系のインテリア〜

〜アーバンモダンスタイル〜

ドライフラワーを好むインテリア

「ドライフラワー」「白枝」「コットンフラワー」など、エイジング感のある植物との相性が良いテイストはこちら。

〜韓国インテリア〜

https://www.air-r.jp/magazine/taste-koreanstyle/

〜ソフトモダンスタイル〜

https://www.air-r.jp/magazine/taste-koreanstyle/

まとめ

今回は「統一感のあるインテリア」をテーマにポイントを6選ご紹介させていただきました。
・部屋のインテリアをこれから頑張ってみたい
・インテリアのテイストが定まらない

そういった方は是非今回のポイントをおさえてインテリアコーディネートを楽しんでいただければと思います。

タイトルとURLをコピーしました