【北欧チェア】おすすめ10選&名作チェアを安く購入する方法

今回は北欧チェアのオススメ10選についてご紹介します。今まで数々のインテリアショップを巡ってきた経験をもとに「デザイン」「品質」が確かな物をご紹介します。

北欧チェアとは?

https://studio216.co/

そもそも、「北欧家具」「北欧チェア」には明確な定義はありません。
しかし、一般的に「北欧チェア」といった時には、
「1900年代にデザイン・製造された名作チェア」といったイメージを持つ方が多いはず。
そして、名作北欧チェアは現代でも、ほぼそのままのデザインで製造・販売されており「おしゃれな家具の代名詞」となっています。

〜デザインの特徴〜
・ペーパーコード
・曲線をを多用したデザイン
・座り心地を意識した複雑なデザイン
・チェア単体で美しいルックス
・木材を中心とした素材感

今回は、「名作北欧チェア」だけではなく、「北欧インテリアにマッチするチェア」も紹介します。
「名作北欧チェア」高くて予算オーバーという方にもオススメのチェアも解説するので是非チェックしてみてください。

1.Seven chair:Fritz Hansen

https://hld-os.com/shopdetail/000000000130/

デンマークデザインの巨匠 Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン)が1955年に発表した「Seven Chair(セブンチェア)」。ヤコブセンの代表作のひとつであり、ミッドセンチュリーデザインの名作チェア。
現在までに700万台以上販売されている世界的なベストセラーのチェアの一つと言えます。

セブンチェアの最大の魅力は、緩やかな曲線を描く美しいフォルムと、身体を優しく包み込む座り心地です。独特なフォルムは、眺める角度によって様々な表情をのぞかせるオブジェのような存在感があります。また、合板を使っていることによって背もたれの適度なしなりと、座面のカーブがその座り心地を実現しており、長時間座っても疲れにくい仕様になっています。
脚部はクロームメッキ塗装となっており、座面との対比がとても美しい仕上がりになています。

カラーラインナップは様々あり、部屋の雰囲気に合わせて様々な印象を与えることができます。存在感がありながら、クセのないどこにでも馴染むデザインと言えるでしょう。

スペック

価格:78,980円~
サイズ:W55×D51×H76cm(SH45cm)
素材:ビーチ・ウォールナット・チークなど天然木、ペーパーコード
デザイナー:Fritz Hansen/フリッツ・ハンセン

2.CH24(Y-chair):Carl Hansen & Son

通称「Yチェア」、正式な品番は「CH24」は北欧チェアの代名詞であり、これ無しでは北欧チェアは語れないでしょう。
Yチェアは巨匠「ハンス・J・ウェグナー」がデザインしたチェアで、1950年に発売されて以来ずっと「Carl Hansen & Søn(カールハンセン&サン)社」で販売されているプロダクトです。
日本だけで、年間の販売台数は毎年約5,000~6,000脚ほどと言われているロングセラーの不朽の名作です。

デザインの特徴としては、
「Y字のような意匠のバックレスト」
「広い座面に敷かれたペーパーコード」
「側面までせり出したアームレスト」

曲線を基調として「見た目の美しさ」はもちろん、実際に座ってみると細いのスポークからは想像がつかないほどの座り心地の安定感を感じます。

Yチェアは毎年のように、限定カラーを販売しており今まで発売されたカラーは数え切れないほどです。
「オーク・ビーチ・ウォールナット・チーク」樹種が豊富
「オイル仕上げ・ソープ仕上げ・カラー塗装」

どのカラーや素材を選ぶかで、全く印象が異なります。カラー塗装はとっくにニュアンスカラーのマットな質感が抜群に上質です。

スペック

価格:89,100円~
サイズ:[幅(W)] 55cm[奥行(D)] 51cm[高さ(H)] 76cm[座面高さ(SH)] 45cm
素材:ビーチ・ウォールナット・チークなど天然木、ペーパーコード

3.stool60:Artek

アルヴァ・アアルトが1933年にデザインした「スツール 60」は、アルテックを象徴するアイコン的プロダクト。座面がフラットで広めに設計されているため、「スツール」「サイドテーブル」「ディスプレイ台」として、あらゆる使い方ができる汎用性があります。

アルヴァ・アアルトが開発した、フィンランドバーチ材を直角に曲げる技術「L – レッグ」を応用したシリーズのひとつ。一枚の板を曲げて脚部を作っていることによって、側面から見た際の美しさが際立ちます。

現代においても豊富なカラーと仕様のバリエーションを揃えています。あらゆる環境に馴染むシンプルで普遍的なデザインは、今もなお、世界中で愛され続けています。

「スツール 60」は、3本の脚と1つの座面という最小限の部品で構成されています。経済的かつ環境に優しいフラットパックで個装、出荷され、それぞれの持ち主が自ら組み立てるよう、製品そのものだけでなく物流までを含めてデザインされています。それぞれの個性と魅力を持ち合わせた木材の不均一さも自然素材ならではの美しさであり、年月を重ねることで豊かな味わいを増していきます。

スペック

価格:31,900円~
サイズ:幅38cm奥行38cm高さ44cm座面直径:35cm
素材:
座面:バーチ材(ラッカー仕上、ラミネート仕上、またはリノリウム仕上)
脚部:L-レッグ / バーチ材(ラッカー仕上)

4.ABOUT A CHAIR :HAY(AAC 22)

デンマークのコペンハーゲンの「HAY 」は、メッテ・ヘイとロルフ・ヘイによって 2002 年にで設立されたデザインカンパニーです。
緩やかな曲線が柔らかな印象をもたらすシート、それとは対称的に頑丈なベースを備えた、ABOUT A CHAIRシリーズのAAC 22。


アームレストをなくし、すっきりとした無駄のないシルエットの背もたれが、非常に快適な座り心地を実現しています。また、丸みのある木製のベースは、エレガントさとあたたかみを感じさせる個性的なデザインになっています。

座面が包み込むような形状をしているので、長時間座っていても快適なのが魅力的です。
一般的にチェアをイメージした時とは、一線を画したデザインとなっているアイテムです。

スペック

価格:57,200円
サイズ:幅59×奥行52×高さ79 cm(シート高さ:46 cm)
素材:ベース:モールドビーチプライウッド製(表層はオークべニア)
シート:ポリプロピレン

5.J46:FDB Møbler

デンマークの家具ブランドFDB Moblerからご紹介させていただきたいのが、ポール・M・ヴォルタがデザインしたJ46です。日本では知名度は高くないですが、こちらも不朽の名作で発売以来長くデンマークでは愛され続けているプロダクトです。

J46の特徴は以下の通り、
・船底型の曲線を描いた座面は体のあたりを優しく受け止めるデザイン
・座面に向かってくびれるバックレストの形状
・全体として砂時計型の美しいシルエット

価格も4万円台から購入が可能で、本格派の北欧チェアとしてはリーズナブルになっています。
カラーはポップな原色系のものから、グレーやブラックなどオブジェのような佇まいの物まで様々ラインナップされています。
FDBモブラーのチェアのカラー塗装は塗装面が厚く均質に仕上がっているのが特徴。安価なチェアとは全く別物の仕上がりになっています。

スペック

価格:43,800~
サイズ:W450×D480×H800 SH445(mm)
素材:
beech (ラッカー仕上げ)
oak (オイル仕上げ)

6.Ant chair Wood(アントチェア ウッド)/ FRITZ HANSEN

https://flymee.jp/product/103695/

アントチェアは別名「アリンコチェア」と呼ばれていることで有名なチェアです。
フリッツハンセンを代表する名作でミニマルなフォームと細身のシェイプでありながら、極めて座り心地の良いチェアです。アルネ・ヤコブセンが最初にデザインしたアリンコチェアは3本脚でしたが、安定性に配慮して4本脚が新しく発売されました。座面高を2サイズから選択することができます。

ミニマルでスレンダーなフォルムはその価値を証明するだけにとどまらず、数百万脚の売れ行きを誇り、名作の地位を獲得しました
私が抱くアントチェアの特徴は、
・特にワークスペースとの親和性が高いデザインの印象
・カラー選択によってフォーマルにもカジュアルにもなる

・ミニマルなルックスで抜け感が強く空間を広く見せる

アリンコチェアのシェルは9層のベニヤとインド綿の組み合わせによる成形合板です。ナチュラルウッド、ラッカー(木目が見えない塗装仕上げ)カラードアッシュ(一脚ごとに異なる木目が見える塗装仕上げ)から選可能。

スペック

価格:53,680円~
サイズ:幅52cm・奥行48cm・高さ78~81cm
< 2サイズ展開 >
座面高43cm(総高78cm)
座面高46cm(総高81cm)
素材:シェル:成型合板(9層ベニヤ、インド綿)
脚部:スチールパイプ(クローム仕上、または粉体塗装仕上げ)

7.ダイニングチェア folk round arm/Re:CENO

こちらは日本の京都を拠点とする家具ブランドのRe:CENOからご紹介する「ダイニングチェア folk round arm」です。本家のヨーロッパのブランドではありませんが、日本のインテリアの流行りや流れをしっかりおさえたデザインが多いのがブランドの魅力。

ダイニングチェア folk round armは日本のインテリアとの親和性が高い一方で北欧家具と一緒に配置していただいても、違和感がないクオリティになっています。
カラーはブラック・ナチュラル・ビンテージレッドの3種類あり、それぞれ印象が異なります。どのカラーも北欧インテリアとマッチするカラーとなっています。

バックレストが広めに作られており、背中の辺りはとてもナチュラルな印象があります。アームレストは独立しておらず、バックレストが前に伸びておりハーフアームの構造となっています。
ハーフアームは横向きに座りやすく、ちょっとした肘掛けにも使えるなど自由度が高い軽やかなデザインといます。

スペック

価格:49,800円
サイズ:幅 53cm × 奥行き 53cm × 高さ 64cm/66cm(座面高 41cm/43cm)
素材:フレーム:天然木ホワイトオーク無垢材(クリアラッカー塗装)
座面:ペーパーコード

8.オーク材ペーパーコードアームチェア(無印良品)

無印良品からは、「オーク材ペーパーコードアームチェア」です。
こちらは、4万円を切っており北欧チェアとしてはかなりコストパフォーマンスが高いと言えます。
安いだけではなく、細部の作り込みも素晴らしくシルエットが美しいのがオススメできる理由です。

こちらはフルアームのチェアとなっており、肘を前方まで持ってくることができます。なので、ワークスペースや食事の際にも、アームレストがあることで、よりストレスなく時間を過ごすことができます。
ペーパーコードの「編み方」「太さ」はスタンダードで北欧チェアとの共通点も多く感じられるチェアとなっています。

座面が横に広く座っていての楽さがとても高いチェアと言えるでしょう。
全体のデザインとしては、バックレストからアームレストにかけての「U字型」のフレームを4本の脚で支える構造となっています。包み込む体積が大きく優雅な印象のあるチェアデザインとなっています。

スペック

価格:39,900円~
サイズ:幅53.5cm×奥行49cm×高さ73.5cm
素材:背もたれ、脚部:天然木(オーク材)、座面:ロープ(紙)

9.NchairX

Nychair X(ニーチェアエックス)は日本人デザイナー新居 猛(にい・たけし)によってデザインされたプロダクトで、誕生は1970年。以来、これまで世界各国で50年以上販売されている名作チェアです。
屋内・屋外の両方で使用されることが想定できる珍しいチェアといます。日本のプロダクトですが、北欧テイストのインテリアに、ラウンジチェアのように配置していただくこともオススメ。

薄くコンパクトに収納できる点が、
「使い方・利用シーンの自由度が高い」
「狭小住宅での利用や持ち運びに便利」

いろんな場所で使っていきたいチェアだからこそ、折りたためて移動がしやすいのが便利です。

「ヘッドレストのような上部のデザイン」
「アームレストのような木製のスポーク」

どちらも、ゆったりと座れる事や優雅なデザインを作っています。ノッキングタイプ・フラットタイプから選べるオススメのチェアです。

スペック

価格:55,000円
サイズ:
約 幅 61cm × 奥行き 76cm × 高さ 92cm(座面高 31cm)
折りたたみ時:約 幅 15cm × 奥行き 76cm × 高さ 119cm
耐荷重:95kg
素材:シート:綿
座面・背部芯材:鋼(アクリル塗装)
肘かけ:天然木ビーチ材(ウレタン塗装)
脚部:ステンレス鋼(ヘアライン仕上げ)

10.ヤオラ ダイニングチェア 肘無 オーク/クラッシュゲート

クラッシュゲートから紹介したいのがこちらの「ヤオラ ダイニングチェア」です。
まずは、価格が4万円前半とペーパーコードチェアとしては、比較的おさえられた価格帯となっています。
デザインとしては、スタンダードなシルエットながら、やや大きめに取られた横幅がしっかりとしたボリューム感のあるチェアとなっています。
「横幅がしっかりある」
「バックレストが広い」

このことによってまるでラウンジチェアのようなゆったりとした座り心地に仕上がっています

オーク材の風合いが豊かに感じられる木部となっており、同じ樹種のダイニングテーブルとの相性もとても良いです。
アームレストの有無を選べ、ワークスペースなどで利用したい場合には、アームレスト有りもおすすめです。

ペーパーコードはしっかり丁寧に織り込まれている印象で、使っていくうちに体に馴染んでくるのが魅力の一つ。
バックレストはあえて、「ネジ穴埋め」を見せており、そこもデザインのアクセントとなっており愛らしい印象も与えています

スペック

価格:42,900
サイズ:幅54.0 × 奥行53.0 × 高さ80.0cm
素材:オーク材/ペーパーコード
仕上げ:オイル塗装

まとめ

今回は北欧チェアのオススメ10選をご紹介しました。本格派のものから日本のプロダクトで比較的安価に購入できる物まで。ぜひ、今回気になったプロダクトがある方は公式サイトなどからチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました